トップページ > 製品情報 > ワイヤロープ > ワイヤロープの概要
ワイヤロープの概要
ワイヤロープ各部の名称
よりの種類
より方及びより方向
ストランド | ロープ | |
---|---|---|
普通Zより | Sより | Zより |
普通Sより | Zより | Sより |
ラングZより | Zより | Zより |
ラングSより | Sより | Sより |
呼び方及び表示記号
より方 | より方向 | グリースの種類 | めっきの有無 | 表示記号 |
---|---|---|---|---|
普通より | Zより | 赤 | 裸 | O/O |
めっき | G/O | |||
黒 | 裸 | C/O | ||
めっき | GC/O | |||
Sより | 赤 | 裸 | O/S | |
めっき | G/S | |||
黒 | 裸 | C/S | ||
めっき | GC/S | |||
ラングより | Zより | 赤 | 裸 | O/L |
めっき | G/L | |||
黒 | 裸 | C/L | ||
めっき | GC/L | |||
Sより | 赤 | 裸 | O/LS | |
めっき | G/LS | |||
黒 | 裸 | C/LS | ||
めっき | GC/LS |
(めっきの状態)(グリースの種類) / (より方)(より方向)
ストランドの種類
交差より
構成記号 | 6×7 | 6×19 | 6×24 | 6×37 |
---|---|---|---|---|
断面図 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
素線の構成 | 1+6 | 1+6/12 | a+9/15 | 1+6/12/18 |
※aは心綱
平行より
フィラー1+n+nFi+2n
構成記号 | 6×Fi(25) | 6×Fi(29) |
---|---|---|
断面図 | ![]() |
![]() |
素線の構成 | 1+6+6Fi+12 | 1+7+7Fi+14 |
シール1+n+n
構成記号 | 6×S(19) |
---|---|
断面図 | ![]() |
素線の構成 | 1+9+9 |
ウォーリントン1+n+(n+n)
構成記号 | 6×W(19) |
---|---|
断面図 | ![]() |
素線の構成 | 1+6+(6+6) |
ウォーリントンシール1+n+(n+n)+2n
構成記号 | 6×WS(26) | 6×WS(31) | 6×WS(36) | 6×WS(41) |
---|---|---|---|---|
断面図 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
素線の構成 | 1+5+(5+5)+10 | 1+6+(6+6)+12 | 1+7+(7+7)+14 | 1+8+(8+8)+16 |
多層より
ヘルクレス
構成記号 | 19×7 |
---|---|
断面図 | ![]() |
素線の構成 | 1×(1+6)+6×(1+6)/12×(1+6) |
破断力の種類
種別 | 公称引張強さ N/mm² |
---|---|
E種 | 1320 |
G種 | 1470 |
A種 | 1620 |
B種 | 1770 |
T種 | 1910 |
公称引張強さは,ロープ破断力の算出基礎とする素線の引張強さを示す。